平和の象徴

昭和の中頃から、一時、街をあるくと、どこからかピアノの音が聴こえ、エレクトーンなど電子オルガンの音も聞こえました。

これは戦後からの復興の象徴のようでした。

でも、いつしか街に、ピアノ教室の看板も消え、教則本バイエルを持った、少年少女を見かけることも無くなりました。

その頃、私は、手軽に持ち運びできる小さなピアノをイメージして作り始めたのが「たて琴リラ」です。

それは、コロナ禍が続いている今も、たて琴・リラハープの音が、全国の家々で秘かに、響いています。

これこそ平和の象徴かもしれません。(写真は、ひめゆりの塔前)